top of page

DM・ダイレクトメールとは何か? DMのメリットを簡単解説!

更新日:2022年3月14日



DMって何?


DM(ディーエム)って耳にして思い浮かべるイメージはみなさん何ですか?

実はDMには2つの意味合いがあるため、話の流れを把握していないと

正しく伝わらず混乱する可能性もあります。


ダイレクトメッセージ(Direct Message)


TwitterなどのSNSで使われる利用者同士の個人的な連絡を直接取るために使われる

ツールを指します。SNSを使われている方はDM=ダイレクトメッセージの意味合いで

認識している方も多いのではないでしょうか。


ダイレクトメール(Direct Mail)


郵便などを利用し個人宛に商品案内やカタログなどを送付する宣伝(販促)方法を

指します。


今回このブログではダイレクトメールについて詳しくお話していきます。

 

DM・ダイレクトメールのメリット・特徴


①直接かつ確実にお客様の自宅まで届けることができるため開封閲覧率が高い

 ※自分宛のDM開封・閲覧率は74%、一方Eメールの平均開封・閲覧率は21.33%と

  なっています(日本ダイレクトメール協会「DMメディア実態調査」/「Mailchimp」の

  データ調べより)


②メッセージだけでなく画像やサンプル、クーポンなど多くの情報量をDMに

 盛り込めるため、お客様の興味や行動を喚起させることができる

 ※DM開封後の行動喚起率(DMを見て何らかの行動を起こした率)は22%以上と

  なっています(日本ダイレクトメール協会「DMメディア実態調査」より)


③お客様との関係やステータス、商品の購買履歴などを基に様々なターゲット(新規顧客、見込顧客、リピーター向け、休眠顧客など)に合わせて

 最適なメッセージや商品、サービスの情報を個別に伝えることができる



DM・ダイレクトメールの課題


①DMをお客様に届けるまでの工程には企画・制作・印刷・発送などと

 多くの業務があり、実行までに時間を要する

 送付先住所などの顧客情報が整っていない場合、そちらの整備でも更に時間が

 必要となります。


②Eメールに比べると制作費・印刷費・発送費など高いコストがかかる



まとめ


最近ではインターネットとの連携も行われており、QRコードなどを利用したDMから

Webページに誘導し、製品やサービスの良さを最大限に伝えられる仕組みを作ることも

可能となりました。WEBとの連携によりお客様のレスポンス率は更に上がっています。

 

DMを試したいけど、どうすればいいか迷っている方!

スグレタで初めてみませんか?


スグレタは、時間とコストがかかるDM発送までの業務をWEB上で簡単発注する

クラウド型のシステムです。


使い方は簡単♪

①DM画像と発送先データを「スグレタ」にアップロード

 (DM画像は何パターンでもアップロード可能)


②DM画像と発送したい人をチェックするだけでDM発送が完了


詳細・ご相談につきましては、スグレタ公式サイト からご覧くださいませ。

bottom of page