DM・ダイレクトメールとは
郵便などを利用し個人宛に商品案内やカタログなどを送付する宣伝(販促)方法を
指します。種類は大きく2つに分かれています。
DMの種類
配送方法の種類
普通郵便
第一種郵便物(特定封筒郵便物を除く)と第二種郵便物を指す通称。
第一種郵便物
封をした手紙、すなわち「封書」のこと。
宅配便に比べて送料が抑えられるため、小さくて軽い商品の発送によく使われます。
種類は大きく2つに分かれています。
定形郵便物
日本郵便が定める「サイズ」と「重さ」が基準内に収まっている郵便物のこと。
定形外郵便物
定形郵便物の「サイズ」と「重さ」の基準に収まってない郵便物のこと。
更に定形外郵便の中で「規格内」と「規格外」に分かれています。
<規格内>
※上記の制限より「サイズ」が小さくても6cm×12cm以上の耐久力のある厚紙または
布製のあて名札を付ければ送付可
<規格外>
※上記の制限より「サイズ」が小さくても6cm×12cm以上の耐久力のある厚紙または
布製のあて名札を付ければ送付可
<特例>
その他にも便箋&封筒が一体型かつ料額印面が印刷されている郵便書簡(ミニレター)や
日本郵便によって専用に用意された特定封筒郵便物(レターパック、スマートレター)などが該当します。
第二種郵便物
はがきのこと。通常はがきと往復はがきに分かれています。
「サイズ」と「重さ」が基準内であれば私製することも可能ですが
基準を超えるもの、また形態が長方形の紙でないものは第一種郵便物の扱いとなります。
通常はがき
既に切手が印刷されており、切手を貼らずにそのまま送ることができます。
通常はがきには「ヤマユリ」、インクジェット紙に「ヤマザクラ」、喪中欠礼には
「胡蝶蘭」などが、それぞれの用途に合わせてデザインされているのが特徴です。
往復はがき
往信用はがきと返信用はがきが繋がっているはがきのこと。
送る際は宛名が表になるよう二つに折って送り、返信の際は返信用のはがき部分を
切り取り、送り返します。
ゆうメール(メール便)
大型のはがきや封書タイプのものをはじめ、冊子や印刷物、CD、DVDなどを安価に
送付することができるサービスのこと。
サイズや重量についても普通郵便よりも条件が緩いため、A4大判ハガキなど広くDMとして活用されるようになりました。ただし、手書きのものや信書を送付することは
できないので注意が必要です。
※日本郵便以外では、ヤマト運輸のクロネコDM便や佐川急便の飛脚ゆうメール便などが
あります。
<補足>信書とは
郵便法及び信書便法の規定より「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」のことを言います。
発送方法によっては、信書でないこと(非信書)が条件としてあるため、信書に該当するDMなのか違うのか区別する必要があります。
タウンプラス、タウンメール
指定地域の配達可能な全ての住居(事業所)に、宛名を省略した(無宛名)ゆうメールを
届けるサービスのこと。宛名リストが不要のため、特に地域を限定した来店促進や販売促進に利用されています。
コメント